富士山ハイキング - 三ツ峠周辺 | 富士山エリアの総合ガイド - フジヤマNAVI

サイトマップ

古から愛される展望の山 三ツ峠周辺 三ツ峠周辺エリアの主な山

木無山

三ツ峠山のひとつ、木無山。
草原の広がる明るい展望地へ

木無山

開運山

大岩壁が圧巻のハイキングコース。
富士急沿線で人気ナンバーワンの山へ。

開運山

天上山

河口湖畔から冨士の展望台へ。
ロープウェイ利用なら入門者もOK。

天上山
三ツ峠周辺ルートマップ 三ツ峠周辺ルートマップ

マップをダウンロードする

Aコース 草原の広がる明るい展望地へ

三ツ峠登山口バス停→木無山→河口局前バス停ルート

  • 歩行時間
  • 歩行距離
  • 体力度
  • 難易度

登山適期

4月下旬から11月。冬季は積雪があるので、アイゼンやグローブなど冬山の装備が必要。夏から秋がおすすめ。

スタート地点

  • 三ツ峠登山口バス停
    富士急行線富士山駅または河口湖駅→(富士急バス※)三ツ峠登山口バス停(富士急山梨バス)
    ※季節運行=4~11月。
    ※三ツ峠登山口発のバスの時間は午前中で終了。

ゴール地点

  • 河口局前バス停
    河口局前バス停(富士急山梨バス)→富士急行線富士山駅または河口湖駅

三ツ峠山とは開運山(1785m)、御巣鷹山(1775m)、木無山(1732m)の3つのピークの総称で、木無山はこの3つのピークのなかで一番西側に位置しています。山頂は丘のようにこんもりと丸く、文字通りの草原が広がっています。

三ツ峠登山口バス停で下車したら、左に天下茶屋方面への道を見送り15分ほど林道を進みます。しばらく幅の広い登山道をなだらかに上がって行き、急坂を上がりきると三ツ峠山荘に出ます。右手に進めば明るい草原の広がる木無山山頂に到着です。正面に富士山が広がり、気持ちのよい風が吹き渡ることでしょう。

木無山には母ノ白滝方面と天上山方面の分岐がありますが、ここでは母ノ白滝方面へ下ります。尾根伝いの登山道を下ってくと林道に出ます。白滝林道を少し下り、鉄塔から林道を離れて登山道を下ります。鉄塔から約40分で落差約20mの母ノ白滝に出合います。さらに沢沿いの道を進み、浅間神社の境内を歩くと車道に出ます。車道を左へ進むと河口局バス停です。

Bコース 古から愛されるハイキングルート

三つ峠駅→開運山→三ツ峠登山口バス停ルート

  • 歩行時間
  • 歩行距離
  • 体力度
  • 難易度

登山適期

5月上旬から11月。冬季は積雪があるので、アイゼンやグローブなど冬山の装備が必要。ロングルートのため早朝に出発したい。

スタート地点

  • 富士急行三つ峠駅

ゴール地点

  • 三ツ峠登山口バス停
    三ツ峠登山口バス停(富士急山梨バス)→富士急行線富士山駅または河口湖駅
    ※季節運行=4~11月。
    ※三ツ峠登山口発のバスの時間は午前中で終了。

三ツ峠の最高峰が開運山です。三ツ峠は古くから展望ハイキングコースとして愛されていますが、この三つ峠駅から歩くコースはかつての修験ルートでした。駅から山頂までの登りは4時間半、標高差も大きく健脚向きと言えます。今では三ツ峠登山口バス停からの往復ルートが主流となり日帰りの登山者が多くなりましたが、山頂の山荘にのんびり1泊するスケジュールもおすすめです。

三つ峠駅から車道を進み、達磨石まで1時間半ほどの林道歩きが続きます。林道のゲートから山道となり、大曲りの先から急坂が続きます。馬返しを越え斜面を上がっていくと、富士山を眺める向きでたくさんの石仏が並ぶ八十八大師に着きます。ここから先は山を横切りながら西に進みます。クライマーが岩登りの練習をしている屏風岩の下を通り過ぎ、階段状の登山道を上がりきると四季楽園に出ます。開運山へは右へ進み、急な斜面を上がると展望抜群の山頂です。

展望を満喫したら三つ峠山荘の横から登山道を下り、三ツ峠登山口バス停に向かいます。トイレが出てきたら下山口は近いです。トイレのあるところからタクシーを呼び、三ツ峠登山口でタクシーを待ちます。元気な人は、登山口からさらに1時間ほど歩き国道137号線沿いの三ツ峠入口バス停まで下ってもかまいません。

*タクシーは三つ峠登山口から河口湖駅までおよそ30分、約5000円が目安です。
*三ツ峠入口バス停は、1時間に1本程度バスが運行しています。

Cコース 河口湖畔から絶景の展望台へ

浅川バス停→天上山→ロープウェイ前バス停ルート

  • 歩行時間
  • 歩行距離
  • 体力度
  • 難易度

登山適期

ロープウェイは通年営業ですが、冬季は雪がある場合もあり。あじさいの咲く7月から8月上旬がおすすめ。

スタート地点

  • 浅川バス停
    富士急行線富士山駅または河口湖駅→浅川バス停(富士急山梨バス)

ゴール地点

  • ロープウェイ前バス停
    ロープウェイ前バス停(富士急山梨バス)→富士急行線富士山駅または河口湖駅

天上山は河口湖南東端にある富士山の展望スポットで、富士見台(カチカチ山)まではロープウェイを利用して多くの観光客が訪れています。太宰治の名作「かちかち山」の舞台になった場所であることからカチカチ山の愛称で呼ばれ、山頂一帯は公園として整備されています。河口湖観光のついでに立ち寄った場合はロープウェイ利用で、もう少しハイキングを楽しみたいならこの浅川コースで歩いてみてはいかがでしょうか。

浅川バス停で下車したら登山道を上がっていき、稜線まで進みます。稜線に出たら分岐を右へ進み、ゆるやかに下っていきます。林道を横切り、急な斜面を上がると天上山に着きます。途中、ロープウェイ乗り場に向かう巻き道もありますので注意しましょう。天上山に行くには巻き道ではなく尾根伝いに歩きます。天上山から10分ほど下ると富士見台と呼ばれる展望スポットがあり、のんびりと富士山を眺められる絶好のロケーションが広がります。さらにあじさいの群生地などがある自然観察路を下っていくと河口湖畔に出ます。

おすすめスポット

三ツ峠周辺おすすめスポット

三ツ峠グリーンセンター

三ツ峠グリーンセンター

スポーツ施設、宿泊、日帰り入浴を備えた複合レジャー施設。お風呂は三ツ峠の湧き水を利用しています。

三ツ峠グリーンセンター

カチカチ山ロープウェイ

カチカチ山ロープウェイ

河口湖と富士山の裾野まで望める絶景のスポットへ。3分間の空中散歩で360度のパノラマが広がります。

カチカチ山ロープウェイ

FUJIYAMA COOKIE

FUJIYAMA COOKIE

お土産にはFUJIYAMA COOKIEがおすすめ。富士山の麓で丁寧に焼き上げられるこだわりのクッキーです。

FUJIYAMA COOKIE

関連WEBサイト

開運の山 三ツ峠山

開運の山 三ツ峠山

日本ウォーキング協会認定のコースや三ツ峠山の魅力を紹介しています。

http://www.mitsutoge-info.jp/
開運の山 三ツ峠山

ランドネ×フジヤマNAVI 三ツ峠 紅葉トレッキング

雄大な富士山と紅葉のコントラストが楽しめる三ツ峠山を登山情報誌「ランドネ」とのコラボでご紹介。

http://www.fujiyama-navi.jp/pickup/randonnee/

春夏秋冬用意周到

富士山周辺の山歩きは年間を通して楽しめますが、
積雪期には冬用のウェアとアイゼンなど雪山用の装備が必要です。

こちらでは登山のシーズンを大きく無雪期と積雪期に分けて、
必要な装備の違いとウェアの工夫などを説明します。

【富士山を眺める山歩き のご利用にあたって】

  • ●「富士山を眺める山歩き」のコースは、主に春から秋にかけてのハイキング(山歩き)を想定しています。雪のあるときに登る人はアイゼン等、冬の装備をお持ち下さい。
  • ●コースタイムはスタッフが実際に歩いた時間ですが、各自の経験や体力、自然環境などによって時間が大きく変わります。余裕を持って行動しましょう。
  • ●記載した情報は予告なく変更される可能性があります。実際に歩くときは事前に地元の観光協会等で調べてから行動しましょう。
  • ●バスの時刻は季節によって運行が変わります。事前に調べてから計画を立ててください。
  • ●登山計画書は登山者のマナーであり、義務でもあります。登山口の登山届けポストや地元の警察署に届けてください。
  • ●山登りは自己責任を問われるスポーツです。自分の体力や経験を充分見極めてから行動してください。

ページトップへ