富士登山の準備と心得 | 富士山エリアの総合ガイド - フジヤマNAVI

サイトマップ

富士山インフォメーション2017

富士山インフォメーション2017

2016年の登山期間

吉田ルートのマイカー規制/富士

吉田ルートのマイカー規制/富士

富士宮ルートのマイカー規制/富士

「富士山保全協力金」にご協力を

平成26年度から導入されている「富士山保全協力金」。この協力金は富士山の環境整備や登山者の安全対策などに使われています。富士山の山頂を目指すすべての登山者の方に、1,000円のご協力をお願いしています。

支払いは当日、各登山口で。事前にインターネットやコンビニでの支払いも可能です。山梨県と静岡県のホームページをご覧ください。

オンライン登山計画システム「コンパス」で安全登山

日本山岳ガイド協会が運営する、全国の山域に対応したオンライン登山計画(届)システムをぜひ活用してください。登山計画書をパソコンやスマートフォンで作成し、登録することで仲間や家族、山岳団体等の間で共有することができます。万が一、噴火や大量遭難などが発生した場合は、県や県警が情報を共有して迅速な捜索、救助活動に役立てます。

山と自然ネットワーク「コンパス」

「道まちがい」に注意! (吉田ルート・須走ルート下山道)

富士山の登山道は道迷いがないように整備されていますが、予定していたルートと違う道を下ってしまう「道まちがい」が多発しています。特に間違いが多いのが、吉田ルートと須走ルートの分岐点です。吉田ルートと須走ルートは山頂から同じ下山道を下りますが、本八合目の下江戸屋で下山道が分かれます。なお登山道の案内表示は吉田ルートは黄色、須走ルートは赤色になっていますので、案内表示の色に従って下山するよう注意しましょう。

高速バス乗り場情報

東京発

東京駅〜河口湖駅の便が全て中央道経由に統一されました。始発に乗れば吉田ルートの五合目に10時頃に到着できます。始発から10:20発までの河口湖駅行きは八重洲南口乗り場、11:20発以降は鉃鋼ビル乗り場からの始発となります。

[ 鉃鋼ビルディング バスのりば ]

  • JR 東京駅 - 八重洲北口より約2分、日本橋口より約2分
  • 地下鉄 大手町駅(東西線・丸の内線・半蔵門線・千代田線・都営三田線) - B10出口より約2分
  • 地下鉄 日本橋駅(東西線・銀座線・都営浅草線) - A3出口より約3分

新宿発

新宿駅からは吉田ルートの登山口である富士スバルライン五合目に直行する高速バスが出ていて大変便利です。また河口湖駅行きの高速バスは30分から1時間間隔で運行しています。乗降場所はバスタ新宿です。

[ バスタ新宿(新宿高速バスターミナル) ]

  • JR 新宿駅 - 新南改札直結約2分(5:45~24:00)
  • 京王線 新宿駅 - 京王百貨店口改札より約5分
  • 京王新線 新線新宿駅 - 京王新線口改札(出口2)より約5分

渋谷発

渋谷駅からも河口湖駅行きの高速バスが1日12便出ています。乗降場所は渋谷西口のシンボル的存在、「渋谷マークシティ」5F。京王井の頭線の渋谷駅に直結しています。

[ 渋谷マークシティ バスターミナル ]

  • 京王井の頭線 渋谷駅 - 中央改札、アベニュー改札(営業時間8:30~21:30)より約3分
  • JR渋谷駅 - 中央改札から約5分
  • (京王井の頭線渋谷駅方面へお進みください。井の頭線中央改札手前、左側のエスカレーターでマークシティ3階へ上がり、さらに4階、5階へお越しください。)

2016年度 富士登山シーズンイベント

ページトップへ

ダイナミックパッケージ

おしえて、富士登山の疑問・質問

登山レポート

富士山を眺める山歩き

富士山の植物学

「フジヤマ登山 虎の巻」

「絆」フォトコンテスト

好日山荘

本ホームページ内の情報について

  • ※本ホームページ内の行動時間(歩行時間)等については、一般的な登山者(ビギナー)を想定していますが、各自の体力・経験、気象条件によっても大きく変わります。あくまでも目安と考えてください。尚、コースタイムには休息時間を含みません。
  • ※本ホームページ内の地図のルートについてはイラスト化した大まかなものです。実際の登山の時には国土地理院の25000分の1の地形図等をお持ち下さい。尚、時期によっては山小屋がまだオープンしていなかったり、閉店してしまっている場合もあります。地元の情報をご確認の上、登山して下さい。
  • ※登山ルート、及び登山口までのバスルートは自然災害等によって閉鎖されたりする場合もあります。必ず事前の情報をご確認下さい。
  • ※登山中に発生した事故、アクシデント等に対して、本ホームページは一切責任を負いかねます。登山は自己責任でお楽しみください。

ページトップへ